いも煮

山形県で有名な「いも煮」をご紹介します。どうして山形でこのいも煮が盛んになったかは、定かではありませんが、山形県の方は、必ずといってこのいも煮を、大勢で、例えば職場で、町内会で、気の知れた仲間で食す習慣があります。私達にとっては、ある意味で特別な行事になっています。
季節は秋、川原にて、薪を集め鍋を中心に皆でにぎやかに食します。
たいそうお酒がすすむことが予想できますね。
●材料の紹介

■素材

  里芋
  ねぎ
  こんにゃく
  牛肉(内陸地方が中心)
  豚肉(庄内地方が中心)
  きのこ(舞茸、しめじ、雑キノコなど)
  大根(好みで入れる)
  豆腐(米沢市が中心)
  ゴボウ(村山地方が中心)

■調味料

  醤油
  砂糖
  日本酒
  みそ(庄内地方) 
  ※私達置賜地区は醤油)

 

作り方
 同じ山形でも地方によって材料、作り方は違います。また家庭によっても違います。
私達は、山形の長井に住んでおりますので、とりあえずこの地区の作り方です。

○だいこん 里芋 こんにゃくを鍋に入れます。同時に鍋に水をはり、火をつけます。

○里芋が少し柔らかくなったところで、醤油 砂糖 日本酒で味付けをします。

○さらに里芋がだいたい柔らかくなったところで、きのこ 牛肉を入れます。

○牛肉にだいたい火が通ったところであくを取りながら味見をしてみましょう。
 あくはよく取って下さい

○最後にねぎを入れます。

量のレシピはありません。ほんとうにお好みで、化学調味料及び出汁は、
皆さん使わないようです。素材そのものから味が十分にでます。

皆「いも煮」にはこだわりがあるので、よく言い合いになります。しかし逆にそれが楽しいのでは
ないかと思います。

またどうしても厚めの鉄鍋を使用したいところです。趣がありよりごちそうに感じます。

この作り方は主に山形県置賜地方のものです。
                                (S,machiko)弊社山形の店長



こだわりやさん店長より-----私も山形県置賜の出身です。山形県の人はいも煮会なくして冬を迎えることはない程皆さん食します。

ここで宣伝 鉄鍋にご興味のある方は、鉄鍋ページを是非ご覧下さい。、
                 
                 ●参照  


▲こだわりやさん生活倶楽部へ ▲TOPページ