小島英一作 ひよこの器 TOP | 飯碗 | 湯飲み
 取り皿&豆皿 | 三足小鉢 | ミニだ円小鉢 | サラダボウル
スープカップ | ひよこ箸&スプーン | おくいぞめセット

小島英一作 ひよこの器

童子窯
小島英一作 ひよこの器
 子供は大人より本来的にみずみずしい豊かな感性を持っています。それは見るもの、触れるもの、身近なものからいろいろ感じ取ります。毎日使う食器もそのひとつです。子供だから、壊すからといって樹脂の器を与えるのは、疑問に思えます。子供だからこそ、自然の恵みからできた素材を、創造性豊かなものを、本格的なものを・・・という考え方もあるはずです。そういうものにふれ、器を通して、おかあさんとの会話が生まれる。素敵なことです。
 ここでご紹介します「ひよこの器」は小島英一氏の作で、作り初めて30数年になると聞きます。その愛らしさから永い人気を博している器です。しかし何分にも手作りのため、少量しか市場にはでず、なかなか入手困難な状況にあるのが実情です。

 このひよこの器は愛子様ご愛用ということで、さらに人気が高まり、マスコミからも度々取り上げられるようになりました。雅子様はこの「ひよこの器」を大変お気に召され、笠間のお店に再度、器をご依頼されたと聞いております。
ひよこの器




自由な作風でその名を知られている笠間焼。ここには、全国各地から集まった陶芸作家たちが、思い思いの作品世界を展開しています。そんな陶芸作家の素顔のせまる、きらら館作家探訪。
発行責任者:岡部登志子(Toshiko Brand

   ▲作家探訪 小島英一 Vol.40


 ろくろを使ったもの。手で形を整えていくもの。ひとつひとつ手作りで作られる器達です。その器達にはワンポイントでひよこが描かれています。、そのひよこは単純化され、色数を押さながら、柔らかなタッチで描かれています。アイボリーや白の地に鮮やかに黄色が発色し、無地の領域と絶妙なバランスが保たれています。
 ひよこは一つ一つ手描きで、それぞれいろいろな表情をしています。それはほのぼのとして、温かみがあり、作者の人柄を偲ばせます。

 子供のための器でありながら、大人もおもわず惹きつけられる、使ってみたくなるそんな器達です。

電子レンジでお使いいただけます。
お子さんだけでなく、女性の方にもお使いいただきたいひよこの器です。





小島英一氏のプロフィール 

1946
1971

1973
1983
1986


1991~96
1994~

千葉県千倉町に生まれる。
二松学舎大学大学院 文学研究科 国文学専攻修了
笠間市〈製陶ふくだ〉〈桧佐陶工房〉に勤務
陶潤舎を設立 現在地に築窯
里中英人先生に師事 薫陶をうける
横田観風先生(東西医道交流会・無為塾主宰) 〈童子窯〉と命名
コロンバス芸術大学(アメリカ・オハイオ州)にて公開授業(ワークショップ)を行う
女子聖学院短期大学国文科 非常勤講師
農業・生活専門学校 鯉淵学園 非常勤講師
  「陶芸の彩色技法」〈共著〉(理工学社)
  伝統的な工芸品シリーズ「益子焼」(理工学社)



小島英一 ひよこの器

飯碗 湯飲み 取り皿
まめ皿も展示しております。 
三足小鉢

ミニだ円小鉢 サラダボウル スープカップ ひよこ箸&スプーン

ひよこの器 おくいぞめセット



▲TOPページ