| 岩鋳・南部鉄器・インテリアTOP|南部・風鈴|香炉・香立・蚊遣り だるまストーブ|文鎮・動物シリーズ|インテリア文具|キャンドルスタンド・ウサギ 文鎮・地蔵 竹|懐かしの郵便ポスト|フロアーライト・ネコ  | 
        
岩鋳・風鈴/本場盛岡南部鉄器
| IWACHU 岩鋳/南部鉄器 | 
| 豚の蚊取り線香 蚊帳(かや) たらい うちわ 麦わら帽子 縁側 .....そして風鈴  | 
        
![]()  | 
          
           日本の風情 夏の風物詩  | 
          ![]()  | 
        
          
 製造方法(生型製造)・・・砂鉄を原料とし、砂型に熔銑を注ぎ造型。そして釣紐や振り子に短冊をつけて製品となる。 特色・・・原料である砂鉄銑にメーカーそれぞれの秘伝ともいうべき配合材を添加し溶解注湯するため、それぞれの製品は微妙に音色が違っている。近年は装飾部も様々に工夫されており、着色技術の進歩からカラフルにもなってきている。 『高く澄み切った音色。余韻の長い美しい響き』は、南部鉄器の風鈴の大きな魅力である。風鈴の中で、南部鉄器を素材とした風鈴の音色が一番美しいと思っている。  | 
        
| ●お客様からのお便り  | 
    
| ご注意:現在の短冊は下画像のデザインになっています。 | 
![]()  | 
        
![]()  | 
        
![]()  | 
        
| 風鈴 金魚 色:金/赤 サイズ:16.5×6.5×H6.5cm 重量:0.5Kg  | 
        
![]()  | 
          ![]()  | 
        
| 風鈴 傘 色:黒 サイス゜:φ10×H8.5cm  | 
        
![]()  | 
          ![]()  | 
          ![]()  | 
        
| 風鈴 みみずく 色:黒 サイズ:9.5×2×H11.5cm  | 
    
    | 
           ![]()  | 
        
   | 
        
| 風鈴 熱帯魚(金/赤) 色:金/赤 サイス゜:14×0.5×H8.5cm  | 
    
    | 
          ![]()  | 
        
 ![]()  | 
        
| 風鈴 熱帯魚(銀/トルコ青) 色:銀/トルコ青 サイス゜:14×0.5×H8.5cm  | 
    
![]()  | 
          ![]()  | 
        
| 伝統工芸品と呼ぶにふさわしい風鈴「折り鶴」 平和の象徴、「折り鶴」をモチーフにした風鈴です。この折り鶴はアメリカからの依頼でデザイン・製作されたものです。現在、折り紙は、アメリカやヨーロッパでもかなり普及し、人気を博していると聞いていおります。 この「折り鶴」の魅力は、折 り紙の風合いを再現しているところにあります。鶴のみならず、鐘部も同じく、折り紙調であることから、より鉄と折り紙という組み合わせの面白さが強調されています。(この鶴は多面体な為、鋳型から取り出した後の仕上げ(ケバ取り)に手間がかかります。その作業を職人が、ひとつひとつ丁寧に行っています。) 折り鶴は色合いもひとつの魅力になっています。製作にあたっては、下地をゴールドで塗り、そしてその上にこげ茶を重ね塗りしています。その後手作業にて余分な色をふき取って、仕上げられています。その為、深みのある高級感漂う色合いになっています。  | 
        
| 風鈴 折り鶴 色:金/こげ茶 サイズ:7×11.5×H5.5cm 重量:0.26Kg  | 
    
![]()  | 
          ![]()  | 
          ![]()  | 
        
| 風鈴 釣鐘(大) 色:あお サイズ:φ5.5×H6cm 重量:0.13Kg  | 
        
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 風鈴 吊灯籠(特小) 色:黒 サイズ:6.5×6.5×H5.5cm 重量:0.25Kg  | 
    
![]()  | 
          ![]()  | 
        
| 風鈴 まつり 色:青 サイズ:φ4.5×H4.5cm 重量0.82:Kg  | 
        
![]()  | 
          ![]()  | 
        
| 風鈴 吊灯籠六角(小)  色:黒 サイズ:15.5×13.5×H9cm  | 
        
