工房アイザワTOP | ステンレスお弁当箱 | 丸型お弁当箱 | ステンレス箸箱
竹の小道具 | ステンレス小道具 | 加茂縞 | 製菓用品 | 銅のおろし金 
2段式焼き網 | みそこし | ティーケトル | アルミアケビ巻きお玉
ボイルバスケット・スクイザル | 蒸し布 | 角ザル 足付 | 純銅アミ三角コーナー

工房アイザワの「二段式焼き網」


工房アイザワの二段式焼き網
焼き魚は「強火の遠火」で調理するのが良いと言われています。弱い火では、時間がかかり、その間にうま味が逃げてしまいます。しかし強い火を近づけてしまうと、今度は表面が速く焦げてしまい、中まで火が通らないということがおきてしまいます。そこで生まれた焼き方が「強火の遠火」です。この焼き方により、魚の表面が適度に焦げ、うま味を封じ込め、そして全体をふっくらと、風味豊かに焼きあげてくれます。通常炭で焼くのがベストと言われていますが、ご家庭では難しいと思います。そこでガスを使い、できるだけ理想的な焼き方ができるように考え作られたのが、この「二段式焼き網」です。



 材料や好みにより、スタンドの上段、下段を利用して、「遠火」、「近火」の使い分けができます。
焼きムラがなく、風味豊かに焼き上げます。
通常は3段目に網をはめ強火の遠火としてご使用下さい。 魚を丸ごと焼くときは、スタンドの2段目と3段目を利用して、魚の頭の方が低くなるように焼いてください。(頭の方が時間がかかるため) 手早く焼くときは、スタンドの2段目を利用して近火でご使用下さい。


 スタンド(網をはめる金具部)は取り外しができます。洗うときなどのお手入れが簡単です。
固定した様子     取り外した様子


網部は確実にすばやく裏返すことができる「両網」になっています。持ち手は熱くなりにくい材質(ベーク柄)です。




おいしく塩焼き

●魚の両面にうっすらとまんべんなく塩をふります。原則、焼く直前にふります。
塩をふると、表面付近の細胞がまず水を搾り取られます。このタイミングで焼くと内部の細胞は水やうまみをたっぷり含んだ柔らかい状態で焼きあがります。
 塩をふるのが遅い、あるいはふり忘れると、表面の細胞は内部の水が沸騰しはじけてうまみを捨ててしまうだけでなく、水が蒸発するときに大量の熱を奪うため、中に熱が伝わりません。
 逆に塩をあまり早くふると、水だけでなくうまみ成分まで出てしまいます。この状態で焼いても、パサパサになってしまいます。
(左巻 健男 稲川ますみ 著 科学的に正しい料理のコツ 日本実業出版社 発行 より)


●魚を焼くときは、炭が一番良いとされています。炭は燃焼温度が高いので、短時間のうちに魚の芯まで十分に熱を行き渡らせます。それでいて炭は炎が出ないので表面を必要以上に焼きすぎず、焦げ付かせる失敗が少なくなります。またさらに煙による、燻製に似た効果も発揮し、香ばしく仕上げてくれます。
これらの効果の熱に関する部分を、ガスコンロなどで、できるだけ再現させようとした場合、それは「強火の遠火」という焼き方を採り入れることになります。

●焼き魚は、腹を下にして頭が左にくるように皿に盛りつけます。この面を表として、表から先に焼きます。先に裏から焼きますと、次に表を焼くときに、裏から出てきた油が表に流れ、それがまた燃えたりして、表面を汚したりします。(2段式焼き網の場合も同じ)
よく焼き物は表6割、裏4割といわれ、その割合で火を通すと、上手な焼き加減になるようです。



●お客様からのお便り  


二段式焼き網
二段式焼き網
---------------------------------------------------------------------------------
上画像 ホーロー容器部
二段式焼き網

本体底部が赤くなるまで、ガス火で焼いてから魚のせます。

材質:耐熱ホーロー

サイズ:
ホーロー容器部/268×195×H63mm
     網部/235×190mm
     柄を含めた網部のサイズ/235×335mm
 
商品番号 商品名 価格(税込) 数量 購入
IZ-032-00 二段式焼き網/工房アイザワ ¥4,493 --- 完売



▲工房アイザワTOPへ ▲トップページ